のいえの双極暮らし

のいえひだかの雑記ブログです。双極性障害 / 適応が上手くいかない / 趣味は旅や資格取得など / ラミクタールとエビリファイとか

5月22日

お久しぶりです。のいえひだかです。最近体調を崩してしまって、ぼろぼろの状態で毎日を過ごしています。

そんな中で、最近の何より一番の出来事は、また休職することになりそうだということです。

 

復職してしばらくは比較的安定していたのですが、4月に入り新しい常駐先に行ってから色々と無理をしてしまい、GW明けにダウンしてしまいました。

出勤する電車の中で、つらさや不安で涙が止まらなくなって、もう限界でした。一人で耐えようとしましたが、やはり無理でした。

 

その直後の通院で主治医にはGWに10連休をとったからリズムを崩したのでは、と言われ、メンクリからの帰宅途中には悔しい気持ちや自分を責める気持ちでいっぱいになり、さらにエネルギーを消耗しました。

 

結局うつ症状がひどくなり、生活リズムは安定せず、休養しているにもかかわらずエネルギーの回復しない日々が続いています。今はただ、自分の不出来さに絶望感を抱いています。

 

何度対策しても、職場でコミュニケーションがとれず孤立する、そしてタスクを消化できなくなってしまう、途中で相談もできず限界を迎える、報連相ができない、

この繰り返しで仕事を続けられなくなっています。障がい者枠だとしても同じでした。

自分から話しかけないといけないと理屈ではわかっているつもりでも、いざ実務になると勇気が足りずできない、タイミングが分からないし恐怖でいっぱいになって固まる、

 

この負のループから抜け出せません。努力が足りないのか、よくわかりません。
自分の特性を言い訳にしても、結局自分がなんとかしなきゃなので、意味がないです。
働き続ける日々は自分で手に入れられるのでしょうか。

 

今はただ、休養して次の一歩を手探りしようと思います。

 

今回は嘆きのつぶやきでした。
次は前向きな内容の記事を作れることを願って、今回の締めとします。ありがとうございました。